Pages

Saturday, August 12, 2023

日中、協力から競合へ 日本企業敗退も―平和条約45年 - 時事通信ニュース

oleholah.blogspot.com

2023年08月12日07時13分

ホンダと中国の東風汽車集団による合弁会社「東風ホンダ」の自動車工場=2021年4月、武漢(AFP時事)

ホンダと中国の東風汽車集団による合弁会社「東風ホンダ」の自動車工場=2021年4月、武漢(AFP時事)

  • テレビ、音響など電化製品の説明を聞くトウ小平中国副首相(当時、中央)。右端は松下幸之助相談役=1978年10月、大阪府茨木市の松下電器茨木工場

 【北京時事】日中平和友好条約の締結から12日で45年。中国は日本からの投資も追い風に急速な経済成長を実現させた。中国企業の技術力や資本力が高まる中、両国関係は「協力」から「競合」へ変容。日本企業が敗れるケースも相次いでいる。

対日関係「改善発展の段階」 中国外務省、平和条約45年で談話

 「今や撤退の瀬戸際だ」。中国に進出した日系自動車メーカー幹部はこう打ち明けた。中国では政府の後押しもあり、電気自動車(EV)の普及が進む。国内市場を席巻するのは比亜迪(BYD)などの中国メーカーで、乗用車販売全体に占める日系メーカーのシェアはわずか1年で5.2ポイント低下した。
 中国メーカーは欧州や東南アジアなど海外市場でも販売攻勢を仕掛けており、今年1~6月の世界の自動車輸出台数は日本を抜いて中国が首位に浮上。年間でも中国がトップになる見通しだ。中国メーカーの担当者は「チャンスがあればどこへでも進出したい」と意気込んだ。
 平和条約の締結を受けて1978年秋に訪日した中国の実力者、トウ小平は、日本企業の視察先として、松下電器産業(現パナソニック)や日産自動車の工場を選び、協力を求めた。
 白物家電では既に中国企業が世界を席巻する。専門家は自動車についても、日系メーカーは厳しい状況に置かれていると指摘。中国企業は意思決定の速さなどで強みを持つとして、「日本は謙虚に学ぶ必要がある」と強調した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 日中、協力から競合へ 日本企業敗退も―平和条約45年 - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/2NKAGYS

No comments:

Post a Comment