Pages

Wednesday, January 1, 2020

空海は飲酒を認めた? 高野山クラフトビールの味 - 産経ニュース

高野山の金剛峯寺に奉納された「天空般若」=10月、和歌山県高野町
高野山の金剛峯寺に奉納された「天空般若」=10月、和歌山県高野町
その他の写真を見る(1/2枚)

 約1200年前に弘法大師・空海が開創した高野山(和歌山県高野町)に、地元産のホップを使ったクラフトビールが誕生した。町や県内の民間企業が協力して開発、今年度中に宿坊で提供する予定。空海は、飲酒について仏教者に大きな禍(わざわい)を引き起こすと戒める一方、病に効果があるとして部分的に認めていたとの見方もある。外国人観光客も増える中、仏教の聖地のクラフトビールは新たな名物となるか。(山田淳史)

 クラフトビールは「天空般若(はんにゃ)」と命名され、令和元年11月25日に町内で開かれたお披露目会で、開発した高野町クラフト般若協議会の関係者や町民らが乾杯して試飲した。

 町などでつくる協議会の会長を務める平野嘉也町長は「今日は着地点ではなくて出発点。地に足のついた産業として、しっかりと根付かせていきたい」と意欲を見せた。試飲した町内の60代女性も「のどごしもよくて飲みやすい。高野山名物になると思う」と太鼓判を押した。

 空海が、弟子や信徒への戒めを25カ条で示した遺言とされる『御遺告(ごゆいごう)』。その19条(以下現代語訳)では酒について、「仏教者にとっては大きな過を引き起こす」と厳に戒める一方、病気療養中の者が薬として飲むのであれば、「塩と酒は許される」と読める部分もある。記述には古来さまざまな解釈があるが、このように飲酒を部分的に許容したとする見方もある。

 高野山ではこれまでも、山麓の蔵元「初桜酒造」(同県かつらぎ町)が醸造した地酒「般若湯(はんにゃとう)」が観光客らに提供されている。同社のホームページでは御遺告の酒に関する記述を詳しく紹介し、「当時の高野山の冬は非常に厳しい寒さであったことが想像されます。そんな極寒の冬場には、一杯の日本酒が僧侶たちの心と体を温めたことでしょう」と推測している。

続きを読む

Let's block ads! (Why?)



"味" - Google ニュース
January 02, 2020 at 10:00AM
https://ift.tt/2ub215i

空海は飲酒を認めた? 高野山クラフトビールの味 - 産経ニュース
"味" - Google ニュース
https://ift.tt/368WM3G
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment