- 日時:
- 2022年3月28日(月曜日)
13:00 – 15:00 (予定) ※終了後に参加者や企画チームとの交流の時間を設ける予定です。 - 種別:
- セミナー
- 主な対象:
- 一般、学生
- 会場:
- JICA 関西及びオンライン(ハイブリッド)
※新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては全面オンライン開催になる可能性があります。 - 主催:
- 兵庫・国際協力同志の会(HYOMIC) ※国際協力や地域社会の課題に連携して取り組むために、兵庫に活動拠点を持つ国際協力団体が定期的に協議をする場として兵庫・国際協力同志の会(HYOMIC)が立ち上げられ、JICA関西もその会員となっています。
参加費:無料 ※事前申込み必要
対象:居住地・年齢問わず、どなたでもご参加いただけます。
定員:会場参加 30名、オンライン参加 30名
締切:3 月 21 日(月) ※締切日前でも定員に達し次第、受付終了となります。
申込方法:以下関連リンクの「申込URL」 からお申込みください。
※申し込みいただいた方には、開催日までに ZOOM の URL をメールでお送りします。
【ご案内】
2017年3月、兵庫に活動拠点を持つ国際協力団体が定期的に協議する場として、「兵庫・国際協力同志の会」(Hyogo Network of Copemates for International Cooperation=HYOMIC)が設置されました。HYOMICは、双方の連携による国際協力活動及び地域社会の課題に取り組む活動の向上を目的に、協議会や研修会を行っています。
今回のHYOMIC研修会は、国際協力に興味・関心のあるユース世代(現役大学生)が中心となって企画しました。
「海外or開発途上国で活動経験がある学生」、「研究を志す学生」、「これから行動を起こしたい学生」など、様々な境遇のユースがこれからの国際協力について議論します。発表者の話を聞くだけにとどまらず、企画チームの学生同士によるクロストークや、参加者を交えたディスカッションなど、インタラクティブな会となる予定です。本研修会を通じて、ユース世代が国際協力を「自分ごと」として捉え、アクションに結び付けるきっかけになることを目指しています。
【プログラム】
[第1部]
1. 開会のあいさつ
2. 発表「なぜ国際協力を続けるのか」
(小池春伽(認定 NPO 法人 Future Code 学生部 BYCS))
3. 発表「疑問や興味関心の気持ちが国際協力への原動力に繋がる」
(松浦あおい(PHD 協会インターン))
4. 企画チームによるクロストーク
「『豊かさ』とは?」「『こちら』側と『あちら』側ではない国際協力の捉え方」
[第2部]
5. 発表「トランスフォーメーションを巻き起こすための評価とは」
(佐藤夢乃 (関西学院大学))
6. 参加者によるディスカッション
「国際協力への関わり方~あなただからこそできる国際協力とは?」
7. 閉会のあいさつ
- 関連ファイル:
- お問い合わせ:
- 以下のメールアドレスにご連絡ください
facil@tcc117.jp (多言語センターFACIL 担当:井上)
- 関連リンク:
からの記事と詳細 ( 第6回 兵庫・国際協力同志の会(HYOMIC)研修会 | イベント情報 | JICA関西 - JICA )
https://ift.tt/tZxLGQF
No comments:
Post a Comment