Pages

Monday, November 15, 2021

水道事業100周年祝う 福島県いわき市発展支える 協力者表彰や講演 | 福島民報 - 福島民報

oleholah.blogspot.com
いわき市の水道事業100周年の節目を祝った式典
いわき市の水道事業100周年の節目を祝った式典

 いわき市水道事業100周年記念式典は15日、福島県いわき市のアリオスで行われ、市の発展を支えた水道事業の節目を祝った。

 約120人が出席した。内田広之市長が「これまで多くの災害を乗り越えてきたが、設備の老朽化や頻発する災害への対応など課題は山積している。市民に信頼されるシステムを継承するため決意をもって取り組む」と式辞を述べた。

 名倉良雄厚生労働省医薬・生活衛生局水道課長、大峯英之市議会議長らが祝辞を述べた。水道事業の協力者への表彰状贈呈があった。日本オゾン協会の増子敦会長が持続可能な水道づくりについて講演した。

 いわき市の水道事業は1921(大正10)年11月に好間川を水源とする上野原浄水場から当時の平町が給水を開始した。2021(令和3)年3月時点での給水人口は約32万7000人。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 水道事業100周年祝う 福島県いわき市発展支える 協力者表彰や講演 | 福島民報 - 福島民報 )
https://ift.tt/30rbN3a

No comments:

Post a Comment