Pages

Sunday, November 14, 2021

九州大学と西部ガス 脱炭素の技術開発で協力|NHK 福岡のニュース - NHK NEWS WEB

oleholah.blogspot.com

九州大学と西部ガスは、脱炭素に向けた技術開発で協力することになりました。
二酸化炭素と水素を合成して都市ガスの原料にする「メタネーション」の実用化を目指します。
メタネーションは、二酸化炭素と水素を合成して都市ガスの原料となるメタンを作り出す技術です。
その際に二酸化炭素を取り込むことから、ガスを使う際に出る二酸化炭素の排出量を実質ゼロとみなすことができます。
九州大学と西部ガスはこの技術の実用化に向けて、▽自然エネルギーの電気を使って水から水素をつくる技術や、▽メタンを大量に製造する技術を共同で開発します。
また、開発にあたっては人材を育成するための勉強会を共同で開催することも計画しています。
両者は数年後の実証実験を目指すとしています。
メタネーションは、製造の際のコストや大量生産の効率化などで高いハードルがありますが、脱炭素を進めるうえでその実用化が期待されていて、開発の動きが加速しています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 九州大学と西部ガス 脱炭素の技術開発で協力|NHK 福岡のニュース - NHK NEWS WEB )
https://ift.tt/30pJNgA

No comments:

Post a Comment