市内各地域では人口減少に伴い、空き家の発生・担い手不足に伴い資源の有効活用が図られていない状況があります。隊員のみなさんには、各地域の抱える課題に寄り添い、地域と協力して活動していただきます。
募集地域
下記の3地域について1名ずつ募集します。
活動メニューの詳細については、募集要項をご覧ください。
間人漁港(丹後町間人地域)
久美浜湾でのカヌー(久美浜地町一区地域)
おしゃべりサロン(久美浜町佐濃地域)
- 各任用予定日について、任用予定日からの活動ができない方の応募も可能で、任用開始時期は相談に応じます。
- 活動メニューについては、2つまで希望することができます。
求める人物像
それぞれの地域が抱える課題に対し、自らの経験や知識など地域には無いアイデアを出していただきながら、地域住民とともに汗を流していただける方を求めています。なお、No.2については、カヌーを経験したことがある方を特に求めています。
応募条件や待遇など
応募条件、勤務日数、待遇など詳しくは募集要項をご覧ください。
令和3年度京丹後市地域おこし協力隊募集要項 (PDFファイル: 1.6MB)
オンライン説明会
オンラインによる説明会を予定しています。
詳細は、決まり次第、市ホームページ等でお知らせします。
応募手続
(1)応募受付期間
令和3年9月27日(月曜日)から令和3年10月29日(金曜日)まで
※10月29日(金曜日)必着分まで有効
(2)提出書類方法
「京丹後市地域おこし協力隊応募用紙」に必要事項を記入し、住民票を添付して郵送してください。
※提出いただいた書類は返却しませんので、ご了承願います。
京丹後市地域おこし協力隊応募用紙 (Wordファイル: 23.2KB)
提出先
〒627-8567 京都府京丹後市峰山町杉谷889
京丹後市 市長公室 地域コミュニティ推進課
e-mail:chiikicom@city.kyotango.lg.jp
選考
(1)第1次選考(書類審査)
書類選考を行い、応募者全員に結果を通知します。
(2)第2次選考(面接)
1. 第1次選考の合格者を対象に面接を行います。詳細は、第1次選考の合格者に通知します(面接のために必要となる交通費等は個人負担となります。)。
2. 面接日 11月14日(日曜日)を予定
(3)第2次選考結果
第2次選考の結果は、対象者に通知します。
現地見学について
募集期間中、地域の見学希望がありましたらご案内します。詳しくはお問い合わせください。
からの記事と詳細 ( (10月29日〆切)京丹後市地域おこし協力隊を3名募集/京丹後市 - 京丹後市 )
https://ift.tt/3m1n81i
No comments:
Post a Comment